NPO法人おかえり

横浜市神奈川区の学童保育 NPO法人おかえり

学童保育おかえり

TEL:045-491-9126

写真:top4

運営方針

心を育てよう
*学年を超えた友達作りで心の成長を促します。
*集団生活を学びお互いの気持を理解し大切にする気持を育みます。
*喧嘩や我慢や自己主張など自主性・社会性を身につけます。
学校生活をスムーズにすごせるサポートをします。
①学習
*学校の宿題はお迎えまでに終わらせます。
*学習習慣をつける為、宿題以外に毎日各自の教材を決められた範囲で行います。
*出来ない、わからないからと自信をなくさないよう頑張る力を生み出す基礎学力を育てていきたいと思います。
②書道
*礼儀作法を重んじ墨を正しい姿勢ですることから始め、集中力を養い字をしっかりと書くことを学びます。
③美術
*創造性(何をどのように作ろうか?)や表現力(感じたことをどのように表そうか?)や物を観察する力などを育てます。
④外遊び
*岸根公園や北公園など遊び場に恵まれています。
*雨天以外は外で元気に遊ぶことで健康な身体作りを目指します。
放課後の子供達が安心して過ごせる場所を提供します。
子供達の下校時間を把握し安全におかえりに到着するまでの確認をします。
新一年生の集団下校訓練中は学校と連絡を取り合いおかえり職員が子供達を迎えに行きます。 おかえりまでの帰る道順、下校方法などの約束が守れるように練習し、5月より子供たちだけの下校に切り替えます。
子供たちの到着時刻を毎日記録しています。 予定時刻に大幅に遅れる場合は学校連絡・保護者連絡を行います。
おやつ・昼食・夕食は手作りを心がけています。
子供達の中には、「これ嫌い」「あれ食べられない」といろいろな反応があります。
おかえりに慣れるまではいろんな思いを受け止め、聞き入れたいと思いますがアレルギーのお子さん以外は好き嫌いしないように少しずつでも食べてもらいます。
残業で遅くなるご家庭には夕食の注文、学校が休みの場合には昼食も受け付けます。
市販のお弁当や配達していただける所を利用するのが食中毒などの弊害を考えると無難と考えますが、衛生面で配慮しながら寒い冬には温かい食事、暑い夏には涼しい食事を、季節の物を取り入れながら常に家庭の延長のようにと手作りを心がけています。
職員も「今日のおやつは何だろう?」「おいしい!」といってくれる子供達の笑顔を楽しみにし元気をもらっています。

このページの上に戻る